DNA・タンパク質

目のクマは医学的にどんなもの…?

ここ最近は、「目」について色々見ていたシリーズから、そこで登場していた「涙」に関する諸々の記事を参考にさせてもらっていました。 せっかくなので涙について他に面白そうなネタはないかな…と思い、クリーブランド・クリニックのHEALTH LIBRARYを「tears…

涙システム!

目のお話、白目・赤目、翼状片(よくじょうへん)、瞼裂斑(けんれつはん)を経て、そこから涙のお話へと移り、人工涙液から流涙症なる涙が止まらなくなってしまう症例を前回は見ていました。 正味1ミリも詳しくなんて気にならないんですけど(笑)、ただ一点…

これは大変!涙が止まらない状態…

目にまつわる色々を知っておこうシリーズ、白目・赤目、翼状片(よくじょうへん)、瞼裂斑(けんれつはん)を経て、前回はショボい目薬こと人工涙液について見ていました。 今回もすこぶる時間がないため、人口涙液記事でも触れられていた「ドライアイ」なん…

人工の涙…?

一連のアイシリーズ、白目・赤目から、直近では翼状片(よくじょうへん)および瞼裂斑(けんれつはん)という、主に紫外線が原因の加齢症状を見ていました。 目に関するネタは何気に個人的にも気になりますし、一連の記事で登場していた用語以外にも、「eyes…

深刻ではないけれど、誰の目にもできちゃう瞼裂斑…

目に関する医療的なネタから、白目・赤目と来て、前回は「サーファーズ・アイ」こと、翼状片(よくじょうへん)なる、眼球にできてしまう肉片隆起を見ていました。 今回は予定通り、その記事で「似て非なるもの」として挙げられていた、瞼裂斑(けんれつはん…

目に紫外線を浴びすぎるのもご用心

色々な話題から脱線を重ねて、ここ最近は目のネタを見ており、白目・赤目と来て、今回はより疾患っぽい症例を見て行こうと思います。 それが……英語でも日本語でもほとんど目にした記憶のない、pterygiumこと、翼状片! my.clevelandclinic.org 上記リンクカ…

赤目とは

前回は「白目」について見ていましたが、その記事でもリンク付きで挙げられていました、Red eyeを今回は見ていくといたしましょう。 my.clevelandclinic.org まぁ記事タイトルは「赤目」としましたけど、言うまでもなく日本語にはもっといい(というか適切な…

白目とは

一体何から脱線したのか最早あまり定かではない胆嚢シリーズ、記事中に出て来ていた色々な関連用語を見ている感じですが、今回は前回・前々回と見ていた黄疸記事でリンクが貼られており、「こんな用語に記事が…?」と思えました、白目について! …って、「白…

赤ちゃんの黄疸は、心配ご無用…!

前回は天下のクリーブランド・クリニックによる黄疸の解説記事を見ていましたが、何気にそれは「成人の黄疸」であり、解説記事の最後にも「黄疸は新生児にもみられます」という記述に加え、リンクで「新生児の黄疸」記事(↓)が貼ってあるのも目に付いていまし…

黄疸とは

引き続き今回も、胆嚢に端を発する胆シリーズの記事でよく見かけた用語を見ていこうかなと思います。 前回はERCPという、胆管のための高度な内視鏡検査を見ていましたが、今回は関連する疾患を見て行きましょう。 それが、jaundice! my.clevelandclinic.org…

ERCPで、中までしっかり観察しよう

一連のキモネタ(胆ネタ)シリーズ、胆嚢、胆道系、胆管、さらに前回は胆汁まで見たところで、「胆なんちゃら」というものはネタ切れになった感じです。 正直気になる医療用語なんて無限にあるので、このまんまだと一生クリ・クリ記事を翻訳し続けるだけマン…

てめえの胆汁はなに色だぁーっ!!

胆嚢、胆道系、そして胆管と来て、今回はこれのために周りの臓器が頑張っているといえます、胆汁に参りましょう。 「胆管」が「Bile Duct」でしたが、これは「胆汁のダクト」という意味だったことからも明らかな通り、まさにbileというのが胆汁を意味する英…

つまらなければつまらないほどいい、胆管!

それでは引き続き、「Gallbladderという名前にインパクトがある」という理由だけで見ていた胆嚢を皮切りに、一連の胆道系の話から、今回は胆管に参りましょう。 あまりにも時間がなく、記事タイトルも「つまらなければつまらないほどいいもの、な~んだ?」…

健康に保ちたい胆道

中学で習った「胆汁を溜める」ということ以外、実は何もしていなかった「胆嚢(たんのう)」を前回は見ていましたが(まぁそれも大事な役割なんですけどね(笑))、前回ラストに書いていた通り、関連用語に程よい長さの記事があったため、せっかくなのでそち…

そういえば胆嚢って何をしてるんだ?

ここ何回かの記事で、モチリン・グレリン・レプチンという、空腹感・蠕動運動・痩せに関するホルモンを見ていました。 正直、どれも単純に短めな記事だったから見てみただけだったんですけど(笑)、あまりにも時間がない日が続いているため、以前もホルモンシ…

そして「痩せホルモン」ことレプチン…

「空腹ホルモン」としておなじみ(…って、僕は知りませんでしたが(笑))、胃腸をグイングイン動かす機能もあるモチリンとグレリンというホルモンについて見ていたここ最近の記事でしたが、前回のグレリン記事では「どう違うの?」という比較対象として、レプ…

グレリンでお腹がグゥ~

腸を動かすホルモンであるモチリンという物質(実際は、22個のアミノ酸がつながった、言うなればタンパク質・プロテインの一種ですね)を見ていた前回でしたが、そこで類似分子なのか相棒分子なのか、むしろウィキペディアでは同じものであるかのように記述…

可愛い名前のモチリン、何をしてるの?

前回の記事では、略称の名前に目を引くインパクトがあったというただそれだけの理由で、SIBOという、要はお腹イタイイタイな病気を見ていましたが(正式名称を書き下すと、「小腸内細菌異常増殖」という仰々しいものですけどね)、今回も一連の腸シリーズの…

SIBOについて学んでおこう

腸について色々見ていたシリーズから、今回もまた一つ、気になった用語をピックアップしてみようと思います。 それが、記事タイトルにも挙げました、SIBO! SIBOというと、日本語だと「脂肪」に「死亡」にあまりいい印象はない気もしますが、実際の英語でも…

催眠療法?!

話が広がりそうな脱線ネタも見当たらなくなってきたため、少しずつ元のネタに戻っていく形ですが、今回は、こないだの腸疾患・IBS記事で「セラピーのひとつ」として挙げられていました、Hypnosis! ヒプノゥシスというこの単語もあまり見慣れない気はします…

あまりにもお腹の調子が悪いときは、PKAを用いるのもアリ…?

食(ダイエット)に関する色々な話を見ていましたが、今回の脱線ネタはまた少し腸の話に戻りまして、どこかの記事でプロバイオティクスと並んで語られていました、何となく名前が似ている、プロカイネティック・エージェントというものを、ただ名前が似てい…

ストレスを減らすには、これを食べよう!

ケフィアに紅茶キノコにスーパーフードにと、腸についてのお話から色々と身体に良いとされる食べ物を見てきました。 と、前回含め何回か登場してきた「地中海式ダイエット」について、前回の紅茶キノコ記事ではリンクも貼られていたので「面白そうじゃん」と…

コンブチャならぬ、紅茶キノコとは一体…?!

腸のお話から、プロ&プレバイオティクスの話になり、そこで紹介されていたケフィアやスーパーフードの紹介記事を見ていました。 今回も、一連の腸シリーズで何度か話に出ていた見慣れぬ食べ物を見ていこうと思います。 それがズバリ、Kombucha! これ、最初…

スーパーフードを知っておこう

前回の記事では、飲むヨーグルトの亜種ことケフィアについて、世界最先端と名高い医療機関クリーブランド・クリニックのヘルス・エッセンシャル記事を参考にさせてもらっていました。 と、HEALTH LIBRARYよりも簡単にまとまっていて短めのブログ記事であるヘ…

ケフィアに秘められし6つのパワー

ふと見始めていたプロバイオティクスの記事から、前回は似て非なるもの…というかプロバイオティクス=いわゆる腸内善玉細菌のエサとなるプレバイオティクスについて見ていました。 プロバイオティクス記事の中では、他にも気になる用語にリンクが貼られてい…

名前が似すぎなプレバイオティクスとは?

前回の記事では、健康の強い味方・みんな大好き(かどうかは分かりませんけど(笑)、僕は好きって感じですね)プロバイオティクスについて、クリーブランド・クリニックのHEALTH LIBRARY記事を参考にさせてもらっていました。 この辺の記事で何度か、プロバイ…

健康の味方、プロバイオティクス!

神経伝達物質に端を発し、当初、泌尿器系をメインに脱線していたつもりが、いつの間にか頭痛やら腹痛やらに逸れていき、ここ最近は食物不耐症・乳糖不耐症なんかを見ていました。 一連の腸関連の記事で目に付いた面白そうなネタとして、いつの頃からか日本で…

牛乳でお腹ゴロゴロ…犯人は乳糖

それでは予告通り、前回の食物不耐症でも触れられていた、最も有名な不耐症(=特定の飲食物が消化できずに悪さをすること)といえます乳糖不耐症のHEALTH LIBRARY記事を見ていこうと思います。 my.clevelandclinic.org ちなみに「milk」という単語は当然「…

アレルギーとはちょっと違う、不耐症とは?

ここ最近の記事では、ダイエット(食事療法)の話から腸の話に広がり、IBDやIBSといった深刻なお腹の問題についても見ていましたが、一連の話で何度か出てきていた気になる関連ワードについて、今回もまたちょっと脱線してみようかなと思います。 まずは、「…

IBDより少しマシなIBS…でも大変!

前回の記事では、お腹ゴロゴロ(というレベルを遥かに超えた難病ではありますが)大変なIBD(炎症性腸疾患)というものを見ていましたが、そこでも軽く触れられていたように、IBSという名前からしてそっくりな疾患も存在するため、今回はこちらを参考に見て…