コメ返信や補足その1-28:つながりを求めて…

それではまた一つコメントを進めて参りましょう。

今回は、この記事(↓)にいただいていたものですね。

con-cats.hatenablog.com

例によって、メッセージ送信者はアンさんになります。

毎度本当に話の広がる面白いコメント、感謝の言葉もございません…!

 

 過去分詞を使った完了形、ってことですよね?

「been to」「gone to」「been in」の解説、読んでいる時は理解できますねぇ。素晴らしいです笑

そして、はい、即質問!!

『あなたはサンフランシスコに行ったことがありますか?』

Have you been to San Francisco?

↑これはわかります。

では、

『あなたはサンフランシスコにどれくらい滞在していたのですか?』

これは?

been inは、今いる場所にどれくらい滞在しているかを言う場合に使うんですよね?

『どれくらいの期間行っていたのか?(今はいない)』ということを言いたい場合は、どうなりますか?

『私はカリフォルニアに6年間いました。』

I was in California for six years.

↑ただの過去形のような気がしますけど、

『あなたはカリフォルニアにどのくらいいましたか?』

となると…どうなんでしょう??

完了形、難し過ぎますね。


⇒beenとgoneの違いについて見ていた記事から、また追加でのご質問ですが、これもマジでややこしいヤツらですねぇ~。

『あなたはサンフランシスコにどれくらい滞在していたのですか?』については、まずシスコやカリフォルニアは長くて書くのがめんどいので以後まぁパリにでも変更させていただこうと思いますが(笑)…

(ちなみに「シスコ」という略称はまぁ言わずもがなな話かもですが日本人特有(しかも、ちょっと80年代以前っぽい?)の呼び方で、英語で略される場合は、基本的には「SF」と呼ばれることが多いイメージですね。ロサンゼルスも、ネイティブが「ロス」と呼ぶことはあり得ず、略すなら「LA」というのがやっぱり基本かなと思います。同じようにカリフォルニアは大抵「CA」ですが(まぁ、州の名前は公式に二文字表記が存在しますしね。ニューヨークがNY、ハワイがHIなど→参考:連邦航空局の二文字コード表)、そもそも少なくとも口頭なら、普通に「キャリフォ~ニァ」と呼ばれることがほとんどでしょうか)

…まず、「How long have you been in Paris?」だと、「パリにはどのぐらいいるんです?」とパリで聞かれる(=今もパリにいる状況での会話)という形になって、問題の質問文にはならない……というのはコメントでもおっしゃられている通りですね。

(ちなみに正確には、現在完了形であればbeen inは今いる場所にどれくらいか…という話になるので、「現在完了のbeen in」あるいは「have been in」と書いた方が誤解がないかもしれませんね。
…まぁ、「今いる」っつってんだから、現在完了に決まってんじゃん、とはいえますけど(笑))


じゃあ、今いるわけではない過去の話、ってんで、過去完了形にすればえぇのんか?という発想から、「How long had you been in Paris?」と聞きたくなる気もするわけですが、これは全く不自然な文になってしまうのが大いなる罠だといえましょう。

「完了形は矢印が伸びてるイメージ」と何度か書いていましたが、より噛み砕いていえば、これは「つながり」の存在する表現だということもできまして、現在完了形の場合、今その瞬間につながっていることはそれだけで意味のある表現ですから問題ないんですけど、過去完了の場合、別の何かとのつながりがないと、何というか物足りない気がするといいますか、情報が欠落しているように思われてしまうため、通常、過去完了単独で文を発することはほとんどない、というのがその理由になります。


決して文法的に間違いではないし、一応、あえて解釈するなら「パリにはどのぐらいいたの?」という意味にもなることはなるわけですけど、何とも片手落ちに感じられる質問になってるといいますか、例えるなら日本語でいきなり「パリにはどのぐらいいた時だったの?」と聞いているような感じ……正直、この一文だけだと、「え、何の時の話?」と聞き返したくなると思うんですけど、過去完了単独でいきなり質問されたら、まさにそれに近い感じなんですね。

なので、例えば「パリでの生活にも慣れてきた頃、コロナの流行でどうしても帰国することになってしまって…」という話がまず前置きとしてあって、それに関しての質問、「それは大変だったね。帰国されたのは、パリに来てどのぐらいの時のことだったの?」と聞くなら全く問題ない(日本語でもそうですし、英語もまさに、「How long had you been in Paris when you came back to Japan?」と、これなら過去完了でバッチリだといえる)形になります。

(よって、過去完了単独でも、文脈さえあるならば、別にそれ単独で聞いても不自然ではない、とも言えるんですけどね。

…結局「何事も文脈次第」という、「またそれか疲れるなぁ」としか思えない話といえましょう(笑)。)


一応、「過去完了は単独では用いない」という点について、自分が勝手に適当言っているわけではなく、ネイティブの記述もちゃんとあります……という証明のために、関連Q&Aフォーラムをまたちょっと引用させていただきましょうか。


恒例のStackExchangeの方から、質問自体はそこまで「お、Good question!!」というわけでもない、やや論点(疑問点)がぼんやりしたものだったのですが、回答の方でちょうど↑の旨が述べられていたので、こちらの記事(↓)をピックアップですね。

ell.stackexchange.com

h3xi4oy1(質問者):

I have stayed in your hotel for several days last month.
I had been staying in your hotel for several days last month. 

どちらが正しい?

 

successive suspension(上位7%に位置する、高評価回答者):回答スコア0点

I have stayed in your hotel for several days last month

last month(先月)などの時間副詞と一緒に現在完了は使えないので、この文は間違いだね。

こう言えるよ

I had/ stayed in your hotel for several days last month
(私は先月、貴ホテルに数日間滞在した所でした。)

でも、I stayed in your hotel for several days last monthの方がより好ましい形だけどね。過去完了形は通常、過去に起きた単独のイベントに対して使われることはないんだ。

 I had been staying in your hotel for several days last month
(私は先月、貴ホテルに数日間滞在していた所でした。)

この文は正しいね。

単純過去または過去完了は、過去に完了した動作について述べている。

過去進行形または過去完了進行形は、過去における継続的な活動を表しているよ。

 ----------


…と、途中まで読んで翻訳引用を決めていたのですが、後半の「過去完了進行形の文は正しい」という点、これは個人的にはちょっと「どうかな?」と思えちゃうかもしれません。

進行形になっても、普通の過去完了形と同じように、つながりのある表現がない単独使用では違和感があるように思えるので、これも結局、前半で書かれていたのと同じように、単純過去形が一番好ましいといえるように思います。

(もちろん、正しいか間違いかで言ったら、決して文法的に間違いではないので、「文としては正しい(少なくとも、現在完了を使った質問1文目に比べたら)」という話ではあるかもしれませんけどね…!)

 

ちなみにこの質問には回答が2つ付いており、2つ目の方は「役に立った」スコアが1点付いていたのでスコア的には0点のこちらより高かったんですけど、そちらも、非ネイティブの僕ですら「え?それはおかしくない?」と思えるおかしな点(↑の回答でも書かれていましたが、last monthというハッキリと過去を表す語が、今現在と強く結びついている現在完了と一緒に使われている)を含んでいるものだったので、そちらは省略しました。

(スコアが1点なのに、「スコア順」でも上で紹介した0点の回答より下に表示されているのは、「これはおかしい」という運営からのメッセージなんですかね…?

 よく見たら、その2つ目の回答には、1つ目の回答者successiveさんから「I have...はおかしい。これは断言できる。誰か正しい文だと思う人はいる?」というコメントも付いていましたね。)

 

…と、正直このスレッドは微妙な説明も含んでいてあんまりハッキリした感じじゃなかったかもしれないので、もう一つ、信頼と安心のQuoraの方の書き込みを引用させていただきましょう。

www.quora.com
こちら、このリンクカードに表記されている質問(↑)への回答ではなく、「Related(関連)」として下の方に表示されている書き込みなのですが、その質問の単独ページへのアクセスはなぜか出来なかったので、↑のリンクをそのまま貼らせていただきました。


例によってQuoraは質問者が不明な形式ですが、マジで毎回そうですし、多分Quoraって、匿名質問・識者回答スタイルのサイトなんですかね?

日本語版Quoraとか、たまにちょいちょい見てるのに、そんなことすら知りませんでした。

また一つ賢くなってしまいましたね、ハハハ!

 

質問

もうそこには住んでいない状況における「I (had) lived here for ten years(10年間ここに住んでいた」という文において、「lived」と「had lived」はどちらが良いのかな?またそれはなぜ?

 

Frank Dauenhauerイーストマン・コダック社で、技術ライターおよび編集者を歴任(1960-1991)):

最初の方(「lived」)が良いだけではなく、この文に使える唯一の動詞の形(単純過去形)である。なぜか?なぜなら、「had」の使用は過去完了形¹ の使用を意味し、これは同じ文の中で、2つの別々の時間の出来事を比較する必要があるのがその理由だが、例文では1つの出来事しか言及されていないため、ここでは不適切といえる。
____________
¹ 過去完了形|英文法|EF

https://www.ef.edu/english-resources/english-grammar/past-perfect-tense/

過去完了形は、今より前の、さらに前の時間を指します。過去において、ある出来事が別の出来事より前に起こったことを明確にするために使われます。どちらの出来事を先に述べるかは関係なく、時制によってどちらが先に起こったかを明確にすることができます。

----------


コダックで出版物の責任者をされていたフランクさんが言うのなら間違いない!

 

…ということで改めて、過去完了は、ご質問にあったような単発の疑問文では不適だという話になりますが、ではどうするかというと、何気に既にコメントでもアンさんご自身が書かれていました通り、ここは普通に過去形を使う場面でしかない(単純過去形で全く問題なというか、単純過去が一番ピタリ)、ってことなんですね。


単刀直入に言えば、「How long were you in Paris?」と聞けば問題なく解決ということになります(まさに、「あなたはパリにどのくらいいましたか?」の意味)。


もちろん、ちょうど上記質問サイトで触れられていた動詞、stayやliveを使って、

  • How long did you live in Paris?(パリでどのぐらい生活されていたんですか?)
  • How long did you stay in Paris?(パリにはどの程度の期間滞在してたの?)

という文でも全く問題ありませんね。

これらはちょうどまさに日本語でもそうなっている通り、「いた」「暮らしていた」「滞在していた」の違い程度のもんといえましょう。

 

では次回もまたご質問コメントに触れていこうと思います。

アイキャッチ画像は、「過去とのつながり」とかそれっぽいイラストはないかなと思ったら何もなかったので、もう苦肉の策で、「過去」というキーワードでヒットしてきたタイムマシンのいらすとをお借りしましょう。

…内容との関係、ほぼ一切、ナシ!(笑)

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村