ココナッツ・ウォーターも健康的!

前々回のレモン水、そして前回のライム水に続き、もう一つありました果実水…今回はココナッツ!(↓)

 

health.clevelandclinic.org

 

ココナッツも、存在は誰しもが知っていますけど、これまたそういえばフレーバーとして出会うことはあっても、南国でもない限りなかなか果実を手にしたことはないものかもしれませんね。

 

ご多分に漏れず僕もあの美味しそうな、街角でデカイ包丁でカンカンカンと皮を切り捨てて最後ストローをポンと挿して飲むようなココナツジュースは飲んだことがないですけど(一応、パーティーとかで出されるナッツミックスとかに入っている、白い大根みたいな乾燥ココナッツ果実は食べたことがありますが…)、話を聞くに、あのココナツジュースは、見た目が美味しそうなだけで、想像より全然美味しくないって噂ではありますね(笑)。

 

まぁ天然のジュースですし、そんなに甘かったらそれこそおかしいわけですけど、味としてはやっぱり市販のジュースの方が美味しいわけですが、逆に言うとそれこそ健康的な証だとは言えましょう。

 

レモン・ライム水とは違い、今回は「水に絞って入れる」のではなく、ココナツが産み出す液体そのものの話なので、同じ「water」ですが、「ココナッツ・ウォーター」と記述してみようと思います(特に意味ない使い分けですが)。

 

早速参りましょう。

 

ココナッツ・ウォーターの健康効果(The Health Benefits of Coconut Water)

このドリンクが栄養摂取の選択肢になる理由がこちら

 


今度喉の渇きを癒す時には、ココナッツ・ウォーターがお勧めです。このトレンド飲料は、水分補給を助ける天然のビタミンやミネラルが豊富で、スムージーやサラダのドレッシングなどによく使われています。

しかし、ココナッツ・ウォーターの効能を絶賛する声も散見されますが、これは本当に喉が渇いているときの最適な選択肢なのでしょうか?

栄養士のマキシン・スミスRDN/LD(登録栄養学専門士/管理栄養士)が、ココナッツ・ウォーターについて知っておくべきことと、それが自分にとって良い選択肢かどうかを知る方法を説明してくださいます。

 

ココナッツ・ウォーターって何?

ココナッツ・ウォーターはココナッツの中にある透明な液体で、ココナッツ・ウォーターとすりおろしたココナッツとを合わせたココナッツ・ミルクとは異なります。ココナッツ・ウォーターはほんのり甘く、ナッツのような風味があり、糖分やカロリーが低いです。

しかし、カリウム、ナトリウム、マグネシウムなどの電解質も豊富で、失われた栄養素を補給するのに役立ちます。これはつまり、運動後や軽い病気の時に飲むのに適しているということです―とはいえ、水より遥かに優れているとは言えないかもしれませんが。

また、最近の研究では、決定的なものではありませんが、ココナッツ・ウォーターを直接肌に塗るとニキビに効く可能性がある、という証拠も出ています。

 

ココナッツ・ウォーターを飲むメリットは何?

ココナッツ・ウォーターは、低カロリーで脂肪やコレステロールを含まず、水分補給に役立つため、健康的なダイエットの一環として飲むことが可能です。ココナッツ・ウォーターのボトルを割って開ける前に、高血圧やその他の症状を持つ場合にどのような影響があるか確認しておきましょう。

 

水分補給を助ける

砂糖やフレーバーが添加されたスポーツドリンクに比べ、ココナッツ・ウォーターはカロリーも炭水化物も低いです。カリウム、ナトリウム、マグネシウム電解質はココナッツ・ウォーターの魅力に大きな役割を果たしています。「電解質のおかげで、特に運動時の水分補給に役立ち得るという研究も複数報告されていますよ」とスミス栄養士がおっしゃっています。

しかし、その研究では、ナトリウムを濃縮したココナッツ・ウォーターを使用しているので、ほとんどの方には向いていないかもしれず、1時間以上運動する方が使うべきものとは言えるかもしれません、とスミス栄養士が注意を促しています。「ココナッツ・ウォーターは長時間のエクササイズに役立ちます」とスミス栄養士が話している通りです。「しかし、電解質はココナッツ・ウォーターによって異なります。こういった状況では、スポーツドリンクの方がより信頼できるものですね。」

大まかな目安としては、運動中に体重が1ポンド(※454グラム)減るごとに、ココナッツ・ウォーターでもスポーツドリンクでも水でも、約20オンス(※約591 mL)の水分を補給する必要があります。「水分補給にはやはり水が一番です」とスミス栄養士が語っています。

 

カリウムを多く含む

ほとんどの人は、食事で十分なカリウムを摂取していません。このミネラルは、尿を通して体内の余分なナトリウムを排出するのを助ける効果があります。ココナッツ・ウォーターは、更に血圧を下げる効果ももたらし得ます。

予備試験により、ココナッツ・ウォーターは高血圧の方の血圧を下げる可能性があることが示唆されています。ただし、血圧の薬を服用している場合は、血圧を下げすぎてしまう可能性があるため、ココナッツ・ウォーターは避けた方が良いかもしれません。その場合は、かかりつけ医に相談するのが一番です。

また、ココナッツ・ウォーターにはカリウムが多く含まれており、血圧に影響を与える可能性がありますから、手術の2週間前には飲まないことも推奨されます。

 

低カロリー

他のフルーツジュースは、砂糖やカロリー、および炭水化物を多く含んでいる可能性があります。一方、ココナッツ・ウォーターは低カロリーなので、甘い飲み物が好きな方にお勧めです。

「ココナッツ・ウォーターのカロリーは8オンス(※約237 mL)で40~60キロカロリーで―これはオレンジジュースの1/2程度です」とスミス栄養士が話しています。「味を楽しめるのであれば、健康的な食生活の一部となり得ますね。」

 

脂肪とコレステロールがゼロ

ココナッツ・ウォーターは94%が水分で、無脂肪、無コレステロールです。「娯楽目的で飲むなら、無加糖でナトリウムが添加されていないものがいいでしょう」とスミス栄養士がおっしゃっています。

また、ココナッツ・ウォーターは古くなればなるほど栄養素が失われ、変な味になる可能性もあるので、賞味期限をチェックすることもスミス栄養士が勧めています。

 

腎臓結石の予防

全米糖尿病・消化器・腎臓病研究所によると、アメリカでは男性の11%、女性の6%が生涯に一度は腎臓結石になるそうです。腎臓結石を予防するには、水分補給が鍵となります。スミス栄養士によれば、バランスの取れた食事の一環としてココナッツ・ウォーターを飲むと、いくらかの緩和と、体内を洗い流すのに役立つとのことです。2018年の研究では、ココナッツ・ウォーターが尿中のカリウム、塩化物、クエン酸塩の除去を増加させることが示されました。

「結石には様々な種類があります」とスミス栄養士が語っています。「しかし、もしかかりつけ医がカリウムをもっと食事に取り入れるよう勧めるのであれば、ココナッツ・ウォーターは有益かもしれませんね。」

 

より健康的な肌に

ココナッツ・ウォーターは抗菌作用があるため、ニキビとの闘いにも役立つ可能性があることが、2017年の予備研究で示唆されています。また、ココナッツ・ウォーターを摂取することで、フリーラジカルの影響を中和し、抗酸化システムの改善に役立つ可能性があることも研究で示されています。

 

ココナッツ・ウォーターを飲むポイント

スーパーでココナッツ・ウォーターを探すとき、選択肢は色々ありますが、試す前に注意すべきことがいくつか挙げられます。

  • ラベルを読む。100%ココナッツ・ウォーターで、砂糖や保存料が添加されていないものを選びましょう。
  • 水分補給のために、運動後に飲む。
  • 一日中いつでも楽しむ。ココナッツ・ウォーターは空腹時でも食事と一緒にでも飲んで楽しむことができるものです。
  • 他の飲み物と混ぜる。ココナッツ・ウォーターの味が苦手な方は、炭酸水に加えたり、スムージーに使ったりしてみてはいかがでしょうか。
  • 慢性腎臓病の方やACE阻害剤を服用している方は、カリウムの摂取を制限する必要があるため注意が必要。
  • 妊娠中の方は避ける。スミス栄養士によれば、ココナッツ・ウォーターが妊娠中の方にどのような影響を与えるかについては、まだ十分な研究がないとのことです。安全面を考慮すると、避けた方が無難です。

 

予想していたことではありましたが、何かレモンやライムと似たような話が繰り返されているだけでしたね。

 

まぁ庭になってるとかなら飲んでやらんこともないですけど、わざわざ金出して買うほどのもんでもないような気も、正直しちゃうかもしれません(笑)。

とはいえカリウム豊富なのは、塩分過多な現代生活において良い点とも言えますから、甘いジュースからのリハビリには試してみるのにうってつけという感じでしょうか。


…なんとなく、甘いものに慣れている時に中途半端な甘さのものを飲むと、「うっわマッズ、こんなもん飲んでらんねぇわ…」となる気がするので、それならお茶とか水の方がいいようにも思えちゃいますが(笑)、試してみる価値はあると言えましょう。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村