前々回の舌の色から派生し、前回は特に白い舌についての話を見ていましたが、基本的には単に不衛生なことが原因であることが多い中、いくつか原因疾患と言える少し恐ろしい病気も挙げられていました。
とはいえその原因疾患もほとんどは重篤なものではないようですけど、あまり聞いたことのないものも含めいくつか気になるものがあったので、各個別記事にあたってみようかなと思います。
まずは、正直そんなに耳にした記憶はない気もするものの、白い舌の考えられる原因疾患の筆頭に挙がっていた、地図状舌!
英語の「ジオグラフィック」(名詞はジオグラフィー)は「地理的な・地理学の」という意味ですけど、日本語としては「地図状舌(ちずじょうぜつ)」という専門用語が割り当てられているようです。
↑のリンクカードの小さなサムネイルではやや分かりにくいものの、その名の通り、地図と言われりゃあまぁ地図にも見える、まだらな斑点状になるのが特徴みたいですね。
どんなものなのか、今回もHEALTH LIBRARY記事をさくっと参考にさせていただきましょう。
地図状舌(Geographic Tongue)
地図状舌は、舌の上に滑らかな赤みがかった斑点ができる、非ガン性の疾患です。その斑点模様が地図上の陸地や海洋の描かれ方に似ていることから、地図状舌と呼ばれています。症状なしで地図状舌ができることもあり得ます。地図状舌は非ガン性であり、健康上の問題を引き起こすことはなく、治療の必要もありません。
概要
地図状舌とは何?
地図状舌は、舌の上に滑らかで赤みを帯びた皮膚の斑点ができる、非ガン性の疾患です。地図状舌は良性なので、広がることはありません。その斑点模様が、地図上での陸地や海洋の描かれ方に似ていることから、地図状舌と呼ばれています。
地図状舌は痛みを伴わず、深刻なものではありません。しかし、舌に斑点やその他の変化が見られた場合は、医療機関に相談した方が良いでしょう。
地図状舌はよくあることなの?
それは、何とも言えません。専門家は、全世界の人口の約3%が地図状舌であると推定しています。自覚症状がなく、医療機関を受診しない方もいるため、推定よりも多くの方が地図状舌を抱えている可能性はあるかもしれません。
どんな人が地図状舌になるの?
赤ちゃんから小児、成人まで、誰でも発症する可能性があります。高齢者よりも若年者にやや多くみられます。以下のような方々に発症するかもしれません:
- 湿疹や乾癬のある方
- 空中アレルギー(※空気中の微生物や微粒子に対するアレルギー)のある方
- 糖尿病、特に1型糖尿病の方
- 反応性関節炎の方
- 経口避妊薬を使用している女性および出生時に女性に割り当てられた方(AFAB)
- 亜鉛、鉄、葉酸、ビタミンB6、B12を含む、ビタミン欠乏症の方
- 舌に深い溝やシワができる亀裂舌(溝状舌)の方
- 精神的ストレスを抱えている方
症状と原因
地図状舌の症状はどんなもの?
最も明白な症状は、舌に白または灰色の縁取りのある、滑らかで赤みを帯びた斑点のパターンです。通常、舌は乳頭で覆われています。乳頭は、舌を保護する小さな毛のような突起です。地図状舌の方は、乳頭が通常より少ないのです。この斑点は、出たり消えたりし得ます。その他の症状には、以下が含まれるかもしれません:
- 灼熱感: 特に辛いものや酸っぱいものを食べた際、あるいはオレンジジュースやグレープフルーツジュースのような酸っぱい飲み物を飲んだ時に、チクチク、ピリピリ、もしくはヒリヒリとした灼熱感を覚えることがあるかもしれません。
- リンパ節の腫れ: 下顎のリンパ節が腫れることがあり得ます。
地図状舌の原因は何?
医療従事者でも、何がこの症状を引き起こすのかについてはっきりとは分かっていません。特定の疾患を持つ患者さんが、地図状舌を発症しやすいということは考えられています。その疾患には以下が含まれます:
- 湿疹および乾癬
- 1型糖尿病
- 反応性関節炎
どんな欠乏症が地図状舌炎を引き起こすの?
毎日の食事から亜鉛、鉄、葉酸、ビタミンB6、B12を十分に摂取していない方は、地図状舌を発症するリスクが高くなる可能性があります。
どんな食べ物が地図状舌を引き起こすの?
食べ物が原因で地図状舌が発症することはありませんが、辛い食べ物によって、舌の斑点がある部分にピリピリ感やヒリヒリ感が生まれることはあり得ます。
診断と検査
医療従事者は地図状舌をどう診断するの?
医療従事者は、以下の方法で地図状舌を診断します:
- 舌が痛むかどうか、あるいは舌の斑点が消えたり再発したりするかどうかなど、症状について問診する。
- 家族歴について尋ねる。地図状舌になりやすい家系があります。
- 舌の検査。
管理と治療
医療従事者は地図状舌をどう治療するの?
地図状舌炎を除去する治療法はありませんが、医療従事者が以下を含む薬物療法を勧めてくることはあるかもしれません:
予防
地図状舌の予防は可能?
恐らく無理でしょう。医療従事者にも地図状舌の原因は定かではありませんが、糖尿病や皮膚疾患のような特定の疾患を抱えている方は、地図状舌を発症するリスクが高くなると考えられています。亜鉛、葉酸、鉄分、ビタミンB6、B12を十分に含む健康的な食事を摂り、ストレスを管理することで、リスクを減らすことはできるかもしれません。
見通し/予後
地図状舌は治るの?
いいえ、根治することはできません。治療しなくても自然に治ることが多いですが、再発することもあり得ます。
地図状舌は口腔ガンになる?
いいえ、地図状舌は非ガン性疾患であり、口腔ガンになることはありません。とはいえ、口腔ガンの徴候の可能性がある白斑など、口腔内の変化に気付いた際は、いつでも歯科医や医療従事者に相談することをお勧めします。
受け入れる
地図状舌炎はどうやって取り除くの?
地図状舌を取り除くことはできません。しかし、その症状を和らげるためにできることはあります:
- 抗ヒスタミン剤入りのマウスウォッシュを使用する
- 辛いものを避ける
クリーブランド・クリニックからのメモ
地図状舌は、舌の上に滑らかで赤みを帯びた皮膚の斑点ができる非ガン性の疾患です。地図状舌は良性であり、これは広がることがないということを意味しています。自覚症状のない地図状舌持ちの方もいらっしゃいます。自覚症状がある場合は、舌に斑点ができることや、特に辛いものや酸っぱいものを食べたときのヒリヒリ感やピリピリ感がそれに含まれます。舌の変化に気付いた場合は、医療機関に相談し、何が原因なのかを調べてもらうようにしましょう。
「放置でも全く問題ない」というので安心したものの、原因は不明だし根治も不可能というのは、ちょっと気になりますね。
日本語名を調べるために「地図状舌」で検索した際に出てきた情報では、「幼い子(特に女の子)に最もよく見られる」とあったので、先述の通り僕は子供の頃、特に粘膜の部分全般が間違いなく不潔だったこともあって舌も白かった記憶があるため、「もしかしたら僕も地図状舌だったのかも……確かに何かこんな状態、見覚えある気が…」と思っていたのですが、「完治はしない」ということなら、まぁ幸い今はそうではないので違うのかな、って気がしてきました。
(もちろん、「一時的に消えることもある」とのことなので、実際「根治はしてないけれど再発してないだけ」という可能性はありますけどね。)
いずれにせよ、見た目はあまり良くないものの健康上の懸念は一切ないということですし、気にしないのが一番かもしれませんね。
それでは次回もまたもう少し別のホワイト・タンの原因疾患について見てみようかなと思っています。