今更マスクちょいネタシリーズ、前々回のマスク効果、前回のマスクの効果対象Q&A記事に引き続き、今回は、「二重マスクは意味があるの?」という、これは直感的にはどうなのか断言しづらい、面白い質問記事ですね(↓)。
ちょっとバカっぽく見える気もするのが本音なものの、まぁマスクが100%ウイルス透過を阻止するわけではないことを鑑みると、意味がないわけではない気もしますね。
今回も、世界最先端医療機関の呼び声高いクリーブランド・クリニックがどういう見解を述べてくれているのか、既に古い記事とは言えますが参考にさせていただきましょう。
COVID-19の蔓延を防ぐために、マスクは2枚着用すべき?(Should You Wear Two Masks to Prevent the Spread of COVID-19?)
感染症専門医からの簡潔な回答
Q: 二重マスクは、COVID-19の蔓延を防ぐ上でより効果的になるの?
A: アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、COVID-19の蔓延を遅らせる重要な方法として、普遍的なマスクの着用を推奨しています。
現時点では、CDCは、顔にぴったりフィットする2層から3層のマスクの着用を推奨しています。CDCは最近、マスクが1層しかない場合、医療手術用マスクの上に布製マスクを重ねたり(ダブルマスク)、1枚のマスクを結びつけたり挟みこんだりすることで、マスクのフィット感が向上し、潜在的な感染性粒子からの保護能力がさらに得られる可能性があると示唆する、新たな研究結果を発表しました。
しかし、すでにマスクが何重にもなっていて、しっかりとフィットしている場合は、ダブルマスクにする必要はありません。
COVID-19パンデミックの進展に伴い、クリーブランド・クリニックはマスクに関する最新の科学的証拠とCDCの勧告を注意深く監視し続けています。
CDCの研究によると、マスクはCOVID-19の原因となるウイルスの拡散を効果的に制限し、着用者と周囲の人々の両方を保護することが示されています。ウイルスの蔓延を遅らせるためには、コミュニティ内の全員がマスクを着用することが重要です。また、ソーシャル・ディスタンスを取り、集まることを避け、頻繁に手を洗うことも不可欠です。また、COVID-19ワクチンが入手可能な場合は接種することも推奨されています。
こちらも、コロナ禍の喧騒が冷めやらぬ4年も前の記事であり、人々や世間がよりセンシティブで、「できることはとにかく何でもしよう」という時代に書かれたものであることを念頭に置く必要があるかもしれないものの、医療用のN95マスク(意外と一層であることが多いです)でも、ダブルマスク(あるいはトリプルマスク)にすることで効果があるというお話でした。
とはいえ多くのコミュニティでマスク必須化が解除された今においては、若干仰々しすぎるかな、って気がしちゃうかもしれませんね。
しかし、どうしても感染対策をしたい重要な場面では、出来る限りのことをやって悪いことは一切ありませんから、二重三重にマスクをするのも良い考えに思えます。
極めて短い記事は(目に付く限り)これで出尽くしてしまいましたが、マスクネタはまだいくつかせっかくだし触れておいてもいいかなと思えるものがあったため、もう少しだけ続けてみようと思います。
