男子の夢を壊すな😡

この記事でいただいていたキノココメントから、「次回はきのこ!」とかいっててその次回が脱線続きにつき永久に来なかったわけですが、脱線希少動物ネタも一段落ということで、今回はキノコの話に戻りたい所です。

…とその前に、また同じアンさんから、ちょうど関連する話が含まれたコメントをいただいていたので、例によってそちら(一部適宜改変)に触れる所から始めていきましょう。

そう。死肉って言われて、ハイエナみたいな感じを想像しちょったわけだが、、生きた肉となると自身で襲いかかって直食いっていうイメージだったんで(それでも生きてはないじゃろうけど)、タスマニアデビルは穏やかで襲ったりしないってことなら…やっぱり死んでいるウォンバットを食べる…ハイエナのように死体に群がる…っていう感じなのかな…

ハイエナって、なんとなく横取りみたいなイメージがあって、なんか違うかなと思ったり…

で、スカベンジャーってなんジャ?って、、

あぁ…その辺のモヤモヤは、腐肉食Wikipediaにめっちゃわかりやすく書かれちょったね。

死体を食すっていうのは、「環境中にある死体を探し当てて食物とする」ってこと?なら、まぁ人間とは違うってことやっちゃね、やっぱり笑

このWikipediaの絶滅種のところに、ティラノザウルスとか出てきちょおけど…腐肉食かどうかは置いといて、ちょっと違和感が…恐竜も同レベなんだ?みたいな…?

後に出てくるレッドリストの絶滅(EX)にも出てくるんかいね?(探せなかった)

そう言えば、(キノコの話に戻れるのかどうかわからんけんど笑)マツタケ絶滅危惧種に指定されたってニュースで見たような気がするっちゃけど、、身近にあったものでも簡単になくなってしまうんじゃねぇ。(マツタケそんな身近ちゃうけどな笑)

それでも、食用禁止!とかにならないっていうのも不思議な感じがするわね。動物と違って植物は(え?キノコって植物??)それほど守られるものでもないっていうか、なくなったらなくなった時みたいなことなんじゃろかね。

あ、でもうなぎも同じように何年か前に絶滅危惧種に指定されちょったけど、、お値段は高くなっても食べられるじゃんね?(うなぎ嫌いなので知らない笑)

絶滅危惧種の保護も、なんでもかんでもっていうわけにはいかないっちゃもんね。優先順位があるようにおっしゃっとったしのぅ。

 

ハイエナって言葉がもう、慣用句的な「横取り」「遺物漁り」的な用法の方がメインであるぐらいに、イメージ悪いですからねぇ。

その点、むしろそういう行為を「タスマニア」とか呼ぶようにはならずに済んでいるのは、むしろデビルさん的にはほっとしてる所かもしれませんね(笑)。


同じWikipediaスカベンジャー記事に「古人類は屍肉食いであったか」なんて章もありましたが、まぁ狩りなんかも発達していなかった頃は、普通に考えて、そりゃ生きるために屍肉(他の動物の食べ残し的な)だって食べてたでしょ、って思えますねぇ。
(まぁ「食べることもあった」と「(ハイエナのように)それ専門であった」とは大きく違う気もしますが…。)

まぁ今の人類は、屠殺された家畜肉を食べますが、改めてこれは屍肉食いではないですし、やっぱり似て非なるものといえそうですね。


ティラノサウルスが屍肉をむさぼっていたというのも何だかイメージが壊れますが、しかし、ティラノさんといえば、最新の研究でどうやら羽毛が生えていたらしいという話から、クッソ情けない姿の復元図などが出回り始めてしばしばネタにされてるのを目にしますけど、突き抜けすぎてて逆に面白かったのが非常に印象に残ってますねぇ~。

特に印象深いやつ、初出は幸い画像にクレジットが載っていたので2014年のようですけど、いやぁ~、何度見ても笑えるぜぇ~。

f:id:hit-us_con-cats:20211228061132p:plain

(作者不明、色々なネット記事に出回っているものから画像検索で拝借)

そんなわけある?(笑)

こいつなら確かに、普通に腐った死体をむさぼり食っていそうだわい(笑)

あの勇ましい、少年の憧れだった恐竜は一体どこへ(笑)


まぁこの辺の考古学的話もやはり決定的な結論などなく、議論は二転三転して色んな説が出てきて、「これもう何周目の議論だよ」といわれるもの筆頭ですけど、↓のまとめサイトの記事なんかが、色々な流れが網羅されていて、相変わらず掲示板民は面白いですねぇ~。

blog.livedoor.jp
当然先ほどの羽毛ティラノも貼られていましたが、まさに、その画像についていたレス「男子の夢を壊すな😡」が、恐竜大好き男子どもの総意といえましょう(笑)。


それにしても、この手の復元図、あの有名な壁画修復事件以降、何か世界的にふざける方に舵を取り始めとりません?最早笑かしにきとるだろ(笑)…とか思えてしまいますが、個人的には、何事も面白ければよかろうもん的な立場なので、むしろ歓迎したい限りかもしれませんね(笑)。


(※有名な壁画修復事件:説明不要、世界中に笑いをもたらしてくれた、アレですね(↓)

www.afpbb.com

f:id:hit-us_con-cats:20211228061659p:plain

https://www.afpbb.com/articles/-/2963272より

まぁ宗教関係者ならびに記事にも出てくるオリジナル壁画の作者の末裔の方なんかには納得いかないものかもしれませんが、外野としてはこれがなかったらこんな壁画など知ることもなかっただろうし、教会の観光客も激増で寄付金や入場料収入も増えたということで、必ずしもマイナスなものじゃないでしょう、と、ニヤけながら無責任に思えてしまいますねぇ~(笑)。)


ティラノ復元図も、先ほどのまとめ記事から抜粋すると多少マシなものとしてこんなのもありましたが…

f:id:hit-us_con-cats:20211228061846p:plain

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5664663.htmlより

…まぁ最初のザコノモフルスより多少マシなだけで、これも往年のティラノさんの姿を知る者からしたら「何だよコレ(笑)」って思えますけどね(笑)。

そもそも、頭骨からの復元って無理くない…?というのを非常に明快で愉快なイラストで表してくれていた有名ネタも、個人的に大好きですねぇ~。

ちょうど記事内にも画像だけ引っ張られていましたが、作者の方に敬意を表すべく、元ネタ投稿者のツイートを引用しておきましょう。


これ本当にそう思えますよねぇ。

しかし、先ほどのまとめ記事でこの話題についていたレス、『哺乳類と爬虫類じゃ全然違うぞ』というのは、あぁそうか確かに、爬虫類なら、概ね骨格通りの個体ともいえるかもなぁ、って気もしてきましたね。


あとは、こちらのネタ画像と…

f:id:hit-us_con-cats:20211228062509p:plain

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5664663.htmlより

それについていた上記「めっちゃ美味そう」「ひよこかな?」というレス含め笑っちゃいましたが、まぁやっぱり、考古学・進化学は大変難しい分野ですね…という結論になりそうです。


…と、今回は間違いなくキノコの話にいけると思ったら、ティラノさんのせいで(いやだからアンタのせいでしょ(笑))辿り着けそうにないですが、とりあえずいただいたコメントに触れていくとしましょう。

レッドリストの絶滅種は、おおよそ16世紀以降、確たる文献で存在報告がされているものに限るようなので、恐竜とかの原始・古代の生物は対象外のようです。


へぇ~、マツタケの危惧種指定、調べてみたらマジですね!

環境省レッドリストでは、まさに一番最後の最後、130ページに掲載されていました。

f:id:hit-us_con-cats:20211228063111p:plain

http://www.env.go.jp/press/files/jp/114457.pdfより


IUCNの方だと、さらに一段階高い危険度・VUになってますね!

f:id:hit-us_con-cats:20211228063304p:plain

https://www.iucnredlist.org/species/76267712/177054645より


でもまぁキノコなんて、それこそ人工栽培も余裕でしょうし…と思ったら、Wikipedia(↓)によると、マツタケの人工栽培は現在でもほぼ不可能レベルなんですね。

f:id:hit-us_con-cats:20211228063634p:plain

https://ja.wikipedia.org/wiki/マツタケより

でもまぁ正直、マツタケって乱獲するほどのクオリティでもないですし、特に規制せずとも値段釣り上げときゃ大丈夫なのでは…?って気もしちゃうかもしれませんね。

次回以降、また改めてキノコの話に触れてみようと思います。


うなぎも騒がれていましたが、他に、サンマも「最早、高級魚に…」ってぐらいにやばくなりつつある、ってニュースを目にしますねぇ~。

www.excite.co.jp
サンマ1匹5980円って、んなアホな?!レベルですが、冗談抜きに、その内本当に、買えればまだマシレベルで、食卓からサンマが消える可能性も、ありえなくはないのかもしれませんね…。

ずっと前に書いていたナッツの話で触れていたぐるなび記事でもナッツ店のご主人がおっしゃってましたが、「中国人に美味しさが見つかってしまうと、マジで買い占められてヤバイ」といわれているとおり、中国人がサンマの美味しさに気付いてしまった、って話もどこかで見た気がしますが、まぁそういうの込みで、乱獲がたたって不漁続きでサンマがまさかの絶滅危惧種へ…とか、本当になくはない話なのも恐ろしい気がします。


というかサンマに限らず、個人的にずっと感じてる昔からの疑問なんですけど、これだけ沢山の人間が世の中暮らしていて、近所のスーパーにいったらほぼ必ず欲しい食品が買えるのって(=日本全国どのスーパーでも。スーパーなんて、車を少し走らせればほぼ無限にどこでもあるという状況にもかかわらず)、当たり前に思ってるけど冷静に考えたらスゴすぎん?…そんなの可能か…?とかよく思うんですが、まぁ実際世の中ちゃんと回ってるんだから(=スーパーで売り切れとかなんてまず見たことがないんだから)大丈夫なんだろ、としかいえない気もするものの、本当に不思議です。

これだけの数の人間が毎日お腹いっぱい食べても売る食材が足らなくならないという側面の話もそうですけど、逆に、スーパーがあれだけどこにでも乱立していて、どの店も見事に廃棄とか出さずに(そりゃ廃棄は多少出るんでしょうけど、商売として赤字にならないレベルの売り上げをきちっと出せる&改めて、それでいていつ行っても、日本中どのスーパーでもどんな商品でも店頭に十分な量の商品が並んでいて買うことができる、という形で)仕入れと販売を延々と繰り返してる…みたいなそういう経済というかビジネスの面も、正直スゴすぎて、一体どういう仕組みで動いてるんだ…?とか、ごまんと並んでる商品で誰からも見向きもされないものって本当に全くないんだろうか…?とか、商売をやったことのない人間としては、色々謎に思えちゃいますねぇ~。


まぁ、お前マーケティングをなめすぎだろ、需要と供給の把握なんて、小売商売の基礎よ基礎、こっちにはどんだけの経験とデータがあると思っとんねん、って話なのかもしれないですけど、やはり特に普段全く同じものしか買わない人間としては、特に数日しかもたない生鮮食料品とか、どうやって回ってるんだ?常に、半永久的に、切らすことなくしかし余らせすぎることもなく陳列し続けるとか、無理くない?でもスーパーはずっと営業できてるようだし、それは奇跡でも何でも普通のことみたいだから、世の中本当に上手くできてるなぁ~……なんて、ふと考えることもある感じです。

(仮にこの世界が全員、いきなり自分と同じ考えの人間しかいなくなったら、スーパーは即つぶれる(そして多くの人が納豆とかを買えなくて困るようになる(笑))でしょうし、そこまで極端ではなくても、 みんなが合理的になって必要なものしか食べなくなり、例えばお菓子とかが1つも売れなくなるような世界がいきなり来るなんてことはないのだろうか、そうならない保証ってあるのかな…?実際自分はお菓子なんてマジで1つも買わんのだが……みたいな、しょうもない思考実験をたまにしたくなる、って感じですね。)


…ってまぁそんなのスーパーに限らず、あらゆるお店がそうなんですけどね。

よくいわれるのは、誰も使ってなさそうな商店街の古いタバコ屋がどうやって生計を立てているのか?(参考:暇そうな街のタバコ屋がつぶれない理由が面白い。実は年商1億の秘密とは?|Life is alright。)…とかもありますけど、改めて自分のことを考えると、世の中まったく一切一生使わない店の方がむしろ多いぐらいですしね。

コンビニとかスタバとかも、世界が自分と同じ考えの人だけになったら秒でつぶれるよなぁ、でもこんだけ流行ってるんだから、世の中自分とは違う人が沢山いるんだなぁ~…などと、稀によく夢想しているという話でした。


でもそういえば、もうずっと前、あるある大事典か何かで「納豆がダイエットに超効果的!」って放送があってしばらくして(翌日から?)、マ~ジで店頭からしばらく全ての納豆が消えたことが、僕が学生時代の、毎日3パック食べてた頃にありましたからね(本当にいい迷惑でしたが、あの時だけ食べる量を減らして、買い置き分でしのいでいる内に通常に戻ったようにも記憶しています)、実は、需要と供給も、ちょっとしたことで崩れてしまう絶妙なバランスでまわってるのかな、って気もするっちゃしてきました。

震災後とか、コロナ禍騒動初期とか、案外モノが買えなくなることもあるだろ、って話でもあるかもしれませんし、いずれにせよ小売店の努力のおかげで我々は餓えることなく日々を送れているという当たり前のことも、改めて感謝すべき話なのかもしれませんね。


どうも、色々見ていると原材料費燃料費その他諸々がめちゃくちゃ上がっており、2022年以降、確実に、食品に限らずあらゆる物価が値上がりする……なんていう話もまことしやかに流れてますけど、これも、値上がりだけで済めば万々歳で、供給が不足して欲しい物が買えなくなるという状態にならなければ、それだけでもうありがたい話なのかもしれません。

こないだトイレ(便器)の話を見てましたが、「これが売れ線・スマートトイレなんですねぇ~」とかお気楽にのんきなこと書いちゃってましたけど、今マジでトイレが本当に品不足で買えず、住宅供給とかが完全に滞っているなんてニュースも聞きますし、今までの当たり前が当たり前じゃなくなる時代も、もしかしたら来るのかもしれないですね。


…と、いきなり何の話だ、って感じになりましたが、人間なんて一人では何も出来ないちっぽけな存在なので、社会というものに感謝して、多くの人・動植物他の自然に生かされているんだということを忘れないようにしたいな、という、年末特有のポエム感傷に唐突にひたっていた、って話でした(笑)。

恐竜に始まりトイレに終わるという、何ともとっ散らかったネタになりましたが、また順に話題を見つけて進めていきましょう。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村