(続き)ここぞとばかりにクレカを使った買い物

前回の続きです。

冗長すぎるので5%ボーナスの表はもう貼りませんが(前回の記事参照)、順番に5%キャッシュバックのときにガツガツ使ったやつを振り返ってみようと思います。

まず直近、今年の1-3月まで、会員制の大型倉庫店、つまりコストコが5%キャッシュバックだったので、コストコに入会して以降わずか10日ぐらいしか期間がありませんでしたが、賞味期限の許す限り買い溜めして、できる限り5%ボーナスを掴み取ってやろうと使い倒しました。

ちなみにこちらは確か2回目の買い物をした後にスクショを撮ったように記憶していますが、Chase Freedomの自分のアカウントから見れる画面はこんな感じです。

f:id:hit-us_con-cats:20210407043719p:plain

最大1500ドルまで、何ドル分の5%キャッシュバック枠を使ったかが一目で分かる形ですね。

僕はこのとき、2回の買い物で、コストコで合計75ドルを使っていたようなので(これはただの簡易表示で、実際はもちろん、セント単位(1円単位)でちゃんとキャッシュバックポイントが付いています。いやもちろん、四捨五入なので、10セント未満は切り捨てされると思いますが)、これだけで3.75ドルゲットしていた感じです。

そう、それはともかく、この5%キャンペーンの特徴としては、「Activated ✅」とあるように、なぜかこの5%キャッシュバックは、毎回忘れずに自分で有効にしないとボーナスポイントがつかないという謎な仕組みになっています。

つけてほしくない人なんかいないんだし、別にただ手間なだけだろうから、自動的に全員有効にしてくれてもいいのに…と思いますが、何か景品表示法的なそういう、常時設定されていないキャンペーンは顧客の参加意思を問うものでなければいけない…的な、規約みたいな何かがあるのかもしれませんね(いや今適当に考えただけの、適当意見ですけど)。

ただ、有効化を忘れてしまってもご安心、最終月の14日までにチェックすれば、遡って5%ポイントをゲットすることが可能です。
(例えば「1月にコストコで買い物をしてたけど、そのときは5%ボーナスの存在に気付いてなくて、有効化し忘れてた!損したぜチクショ~!!」という場合でも、3月14日までにチェックすれば、有効化していなかった当時の買い物のポイントも後から5%に変わって、ちゃんとボーナスキャッシュバックをもらえる、ということですね。
 流石にチェックし忘れたまま次のカテゴリーに移ってしまった!という場合は、遡ることができませんが…。)

ちなみにこの後にも月が変わる前にまだ何回かコストコにいって買い物をしたので、合計結構な値段、まぁ200ドルはいってなかったと思いますが、大体それに近いぐらいは消費しいた気がするので、本来2ドル=200円程度だったのが、5倍の1000円ぐらいもキャッシュバックされたということで、これには合理主義者の僕もニッコリご満悦という感じです。

さらにちなみに、過去の履歴を見たら、2016年は、Q2-Q4まで3期連続、実に4月から12月までずーっとコストコでの買い物が5%キャッシュバックだったみたいで、これは凄まじいですね!

…えぇ~、でも、本当にぃ?そんなことあったかぁ?記録ミスじゃないのぉ?…って気も正直するのですが、まぁ当時はコストコなんて眼中にもなかったので、単に記憶に残らなかっただけかもしれません。
(一応、万が一使うかもしれないので、仮に使うことがなさそうでも、今までずーっと5%ボーナスは毎回有効化し続けています。
 実際、今回初めてコストコを使ったのは3月14日より後でしたが、地味にちゃんと締切前に有効化してあったので、ボーナスポイントを撮り損ねることなく、我ながらファインプレーでした。
 また、画像にある通り、使う予定はありませんが、今期のガソリン&ホームセンターの5%バックも、ちゃんともう有効化済みです。)

コストコでのお買い物というかコストコがどんな感じだったかのレポートについても、またその内適当に書き連ねてみたいと思っています。

さて、続いて太字にしていたのは、2020年Q4ウォルマート、つまり昨年の10-12月ですが、実は以前話題に出したAll-BranのBudsが、近所のスーパーよりウォルマートの方が圧倒的に安いので、これだけはウォルマートで買っているのです。

(以前別の記事で見たとおり、地元スーパーはPBならウォルマート以上に安いことも結構あるんですが(実際、シリアルだけは地元スーパーの圧勝)、有名ブランドの商品だと、やっぱり激安の殿堂ウォルマートやまとめ売りの王者コストコに負けている感じですね。)

ちょうどAll-Branを買い始めてすぐぐらいのタイミングでウォルマートが5倍キャッシュバックカテゴリー入りしていたので、めっちゃラッキーでした。

大体この3ヶ月で、40-50箱ぐらい買った気がしますね。そしてもう大分減ってしまいました(どんだけ食べてんのよ(笑))。

まぁ、スーパーでの買い物はBlue Cash Everydayのおかげで常時3%キャッシュバックなので、ウォルマートが5%バックでもたった2%分の違いしかないのですが、そもそもの値段も結構違うので(仮にウォルマートが1%キャッシュバックしかつかなくても、断然そっちの方がお買い得)、狂ったように行く度に買いまくった感じですね。

All-Bran、コストコで安く買えることに期待していたのですが、やっぱり改めて見ても、コストコには置いていませんでした。無念……。


そしてあと太字にしていたものとして、2020年Q1と2018年Q1のインターネット料金がありました。

よく見ると2021年Q1のインターネットは太字にしていなかったのですが、別にこれは太字にし忘れていたわけではありません。

実は、アメリカの多くのインターネット通信契約は、最初の1年目だけお得なプロモーションが用意されており、2年目以降は一気に高くなるという謎のシステムになっているのです。

まぁ「謎の」というか、日本の携帯会社とかでも、その手のパターンのキャンペーンはよくあったのかもしれませんが(今は各社ほぼ似たような料金体系になってるみたいですが、昔は今よりもっと分かりづらいプランが大量にありましたよね。契約更改の場で、「携帯電話会社と同じですよ。新規加入の人には優しくて既存の人はそのまま」という名言も生まれていたぐらいですし…)、新規顧客を獲得するために、新しいお客さんにはお得なプランを用意している、という感じですね。

で、ハウスシェアをしているというメリットで、ほぼ毎年住人が変わるため、僕らは毎年1年のプロモーションが切れる前に名義を変えているのです。

しかも1年過ぎればまた新しい客として再契約できるので、これまで基本ずっと、
僕が契約→(1年経過)→同居人の誰かが契約→(1年経過)→僕が契約…
…という、新規顧客でも何でもないのに、新顔のふりして、乞食ムーブをし続けていました。

そして、2021年現在は、ちょうど今まで話に何度も出てきたビンスさんが契約中なので、僕はインターネット料金を直接会社には払っていないから、今年の5%ボーナスは活用しなかった、ということなんですね(同居の4人で割った分をビンスさんに払っている、という感じです)。

そんな感じで、ちょうど自分が払っていたときのQ1=1-3月にこの5%ボーナスがあった時は、更新して名義を変更する予定の8月とか9月までの分を、5%キャンペーンが終わる前の3月とかに、一気に6か月分の料金を先払いしておく、とかしていました。

大体ネット契約は5000円弱ぐらいですから、6ヶ月分で3万円とか、そこに5%がつくので、これはお得!なんですね。
(まぁたかが1500円とかそこらですけど(笑)。でも何度も書いてる通り、金額よりも、何となくのお得感が嬉しいわけです。)

ちなみに、こないだもどこかでチラッと書きましたが、インターネット回線の会社は、マジで信じられないぐらいカスタマーサービスが酷く、毎年名義変更の際はトラブっていた感じです。

一応、詐欺られたとか泣き寝入りとかはなかったですが、こっちから言わなければ最終月に余計に払っていた分の返金が永久に送られてこなかったパターンとかもありましたねぇ…。
(最終的に、半年後ぐらいに小切手を受け取れたように覚えています。)

営業時間をチェックするためにGoogleマップで店舗のレビューを見てみたら、衝撃の、数百件に及ぶレビューがほぼ全て星1つで、「え?有名な大手のリアル店舗で、そんな評価になること、ある?!」と一瞬驚くも、実際「いや、よぉ考えたら、残念ながら当然だな」と思える感じだったので、納得したというかむしろ「みんなやっぱ不満覚えてるんだ(笑)」と笑える感じでしたね。


…とまぁ、5%キャッシュバックの思い出にかこつけて、そんな話をしてみたかっただけでした。

あぁあと、レンタカーを借りたときに都合よく5%キャッシュバックだったのでガソリンを入れたこともありましたし、仲良くしていた学生が卒業で別の場所へ行くので、最後送別的な感じで日本食レストランに誘ったときなんかも、ラッキーなことにレストランが5%カテゴリーだったため、結構なキャッシュバックをゲットできたこともありましたね。

ちなみにレストランは、アメリカはみなさまご存知の通りチップとかいうクソみたいな制度があるので、最後合計の金額に15-20%ぐらい上乗せして料金を払うんですけど、「5%キャッシュバックだし、せっかくだからチップは多めに払ってあげよう」と多めに払ったら、後から見てビックリ!

5%キャッシュバックは、まさかの、チップ以外の支払い分にしかつかない感じでした!
(ただもちろん、チップ分は通常のFreedomでの買い物どおり、1%のキャッシュバックはつきますけどね。)

ちゃんと、会計は料金とチップとで分けて処理されているんだなぁ、と、軽く感動しましたね。


そんなわけで、あんまり5%キャッシュバックと関係ない雑談ばかりでしたが、最後5%バックにまつわる案外知られていないポイントに触れることができて何よりでした。
(まぁ、こんなFreedomの5%ボーナスについて詳しく知りたい人が、どんだけいるんだ、って話ではありますけど。)

次回は、コストコの話に戻る前に、せっかくだからちょっと気になったその他のクレカ情報について、自分のために軽く調べてまとめてみようかな、と思っています。

ま、ネットで調べて得られる情報のみなので、浅い話でしかないんですけどね。

あと多分2回ぐらい、クレカネタを続けてみる予定です。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村